近年習い事と言っても沢山の種類の習い事があり選ぶのも苦労するかと思います。その中で以前管理人の趣味等を書いた【管理人の好きな事】という記事を書いているのですが、その中でもあげている事を含め習い事について書いていこうと思います。
そもそも習い事はした方がいいの?
この質問は私が常勤で働いていた頃とてもよく質問されたのですが、答えから言えば【どちらでもいい】です。子どもが「やりたい!」と言った事はやらせてあげたらいいですし、無理にやらせる必要はないかなと個人的には思っています。
何故そう思うのかというとやりたくない事をやっても長続きし難いからです。
大人だってやりたくない事は長続きしないですよね?
やるならどんな事がいいか?
では具体的にどんな習い事が良いか私がやってきた習い事で良かったと思うものと、担任をしていた時に珍しいなと思った物をあげてみようと思います。
水泳
私は幼少期体がとても弱く、お腹が痛くなって幼稚園をよく早退する子でした。そんな私が主治医に進められて始めたのが水泳です!水泳は習い事の中では割とメジャー所なのではないかと思いますが、心肺機能が向上したり体が丈夫になるのでオススメです。私も水泳を始めてから体調不良もなくなり、風邪もひきにくくなりました。
唯一欠点を上げるとすれば、肩幅が広くなってしまったという事です・・・。笑
習字
我が家のお隣が習字教室で身内が経営していた事もあって習っていました。おかげで字が綺麗だと褒められました。私はじっと座って集中し何かをする事が苦手だったのですが、習字の時間は座って字を書く事に集中するという経験が自分としては集中力向上になったのではないかと思っています。
小学校でも習字の授業がありますし、字が綺麗で困る事はないですよね!
フットサル
これは習い事というか私の場合趣味なのですが、近年子どものフットサルスクールというのも多くなっている気がします。サッカーとどう違うの?と思われると思いますが、フットサルは5人で行う競技で【全員オフェンス・全員ディフェンス】です。止まっている時間は殆どなく、ボールを触る回数はサッカーの6倍とされています。またサッカーよりも足の裏を使った繊細なボールタッチが必要となるので、小さいうちはフットサルから始めるのもオススメかと思います。
海外のサッカー選手の中でもフットサルから転向した人も沢山いるようです!
5人でやる分、よりチームワークが必要なので、コミュニケーション能力や協調性も磨かれる競技だと思っています。
ピアノ
この業種で働きたいと幼少期から思っていたので、ピアノを習っていた私ですが友達と遊びたい一心で1年で辞めました・・・。今となってはちゃんとやっておけばよかったのですが、以前も記事で書きましたが結論としては習っていなくても問題なかったので必須ではないかなと思います。
その他珍しい習い事
私が受け持っていた子の中には日本舞踊を習っていたり、アトリエに入って絵を習っていたりと幅広い習い事があるなと思いました。また習い事の括りではないのですが、私は父の地元のお囃子に所属していて日本の伝統に触れるいい機会だなとも思っています。
その他にも沢山種類があるので迷ってしまいますね!
まとめ
習い事や趣味についてざっと書いてみましたがいかがだったでしょうか?習い事といっても本当に沢山の種類の習い事がありますが、上記でも書いたようにやはり子ども自身が【やってみたい!】と思ったことに挑戦させてあげられるのが一番いいのではないかな?と保育者目線では思います。勿論、保護者のやらせたい事がダメな訳ではなく、それがきっかけでトップアスリートになられた方も沢山いますので、この記事を一参考意見として読んで頂けると幸いです。
コメント