4月から新年度がスタートし約二カ月が経ちました。毎日必死で頑張っているであろう一年目の先生達へ、私の経験と後輩育成に長年携わってきた事を踏まえてぼそぼそと呟いていきます。
誰でも最初はできなくて当たり前!
例え何十年というキャリアがあったとしても、一年目は試行錯誤の年です。できなくて当たり前!毎日が勉強勉強の日々です。だから心配せず少しずつ覚えて自分の保育を見つけて行きましょう!
失敗は成功の基
沢山失敗して良いのです。でも失敗したら反省が沢山出るはずです!同じ失敗を何回もせず、次上手くいけばいいのです!悔しくて、悲しくて涙が出る事もあると思います。でもいつかその経験が生きる時が絶対来ます!
私も現役時代はそれはもう沢山悩んで泣きました!笑
でもそれがあるからこそ今の私がいるんだなと思います!
分からない事を聞くのは悪い事じゃない
何度も何度も同じ事を聞いたり、自分で考えずに何でも聞くのはいい事とは言えませんが、疑問や初めてやる事、分からない事を聞くのは決して悪い事ではありません。悩んでいることがあれば先輩に聞いて、意見を参考にできるといいと思います。
分からない事を勝手にやって怒られるより聞いてみた方が100倍いいと思いませんか?
何でも経験
ベテランでも得意な事・不得意な事が絶対あります!でも「これはちょっと難しいかも」「まだできないかもしれない」と思ってやらないのは損です!失敗しても、上手くいかなくても何でも挑戦してみる事に意味があると思います!無理難題な事は別として、やってみなければずっとできないままなので、一年目は何でも【やってみる!】を大事にしていくといいと思います。
やってみたら意外とできた!ここは上手くいったけどここが上手くいかなかった。その経験が大切なんです!
ベテランと比べない
ベテランと一年目、できる事が違って当たり前です!ベテランの先生と同じ動きが出来たら、それは凄い事です。人と比べる事はしなくていいのです。先にも書きましたが出来なくて当たり前なので、出来る先輩から是非保育のアレコレを見て学んでください。
いつかあなたが先輩になった時、後輩からそうやって思われていくんです♪
ストレスを貯めすぎない
貯めすぎないとは言っても溜まりますよね。平日はきっと仕事のことばかり考えてしまうと思うので、休日はゆっくり休むのも勿論ですが、好きな事をしてリラックスしたり、遊びに出かけてみたりリフレッシュできるようにするといいです!
私は2年目の時から趣味でフットサルを始め、いいストレス発散になっています!
私の新人時代に園長先生がしてくれた話
私が新人の頃園長先生は定年間近のおじいちゃん先生でした。その先生は幼稚園に来る前は小学校の先生をしていたそうです。その先生からされた話【一年目は分からなくて当たり前、二年目は少しずつ仕事を覚えてくる頃、三年目になって仕事ができなければ辞めなさい】そう言われました。
確かに一年目はただ毎日を過ごすのにいっぱいいっぱい、二年目位まではどの職種もがむしゃらにやって覚えるのに必死です。そうしてやっと少し仕事を分かってきて、余裕が出てくるのが三年目。今となっては本当にそうだなと思います。【何でも三年は続けなさい】と言われるのはそういう事なのだなと思い、今でも鮮明にその時を思い出します。
だからといって辞めてはいけないという事では無いです!自分には合わなかった、ただ辛い毎日、という事であれば自分を大切に職を変える勇気も必要だと思っています!
まとめ
以上私が今まさに新人の先生が奮闘している所を毎日目にするので書いてみました。一年目はやる事やる事不安な日々です。でもベテランも不安や心配もありますし、勿論失敗もあります。特に保育業界は特殊で人(子ども)を相手にする仕事です。どれが正解はないですし、毎回上手くいく方法があるわけではないのです。なので、日々勉強しより良い先生を目指してみんなで頑張りましょう!
コメント