子どもが自分で履きやすい靴はどんなもの?

育児の事

普段何気なくデザインがいい物や子どもの希望に沿ったものを選びやすい靴ですが、実は子どもにとって履きやすそう・履きにくそうな靴があります。私が普段保育に関わっている中でこんな靴を選んでもらえると嬉しいなというものをご紹介したいと思います。

靴選びのポイント

ファーストシューズ(初めて履く靴)を卒業し、1歳も後半になると保育園では自分で靴を履く練習をしていきます。ではどんな所に気を付けて靴選びをしていくといいのかを以下に書いていこうと思います。

サイズは足にピッタリの物を

子どもの靴は直ぐに小さくなります。その為【大きめを買ってもいいかも・・・】と思いがちですが、乳幼児のうちは足にピッタリのサイズを選んであげるようにしましょう!メーカーによっては同じサイズでも横幅や厚みが異なる事もありますので必ず試し履きをしてから購入しましょう。

大きすぎると靴擦れになったり、脱げやすく転びやすい事もあります!

また足の大きさに合わない靴だと中で足が動いてしまい、足首を捻ってしまう事もありますので大きさはよく見て買うことをお勧めします!

踵のしっかりした靴

夏頃になるとメッシュ生地の通気性が良い柔らかめな靴が多く出回りますが、靴が柔らかいと足が上手く入れられず自分では履きづらくなってしまいます。また踵がしっかりしていると足も安定しやすく歩きやすいです。

メッシュ生地等の靴は園用ではなく家で履く用にするといいかと思います!

靴のタイプ

スリッポンタイプ・マジックテープ等靴にも様々な種類がありますが、スリッポンタイプのものは比較的小さい子どもでも履きやすいと思います。マジックテープの物も止める箇所が一か所の物の方が止めやすくいいと思います。

キャラクター物等の靴は比較的マジックテープが大きいので自分で付けやすいと思います!

引っ張る所が付いていると尚良い

子どもの靴には踵の部分に持ち手の様な物が付いている事が多いです。そこに指を入れて引っ張ったりすると踵が上手く入るのですが、その持ち手が小さく掴みにくかったり、指が入れにくかったりすることが多いです。そのような時は追加で指が入る程度の長さの紐を通して結んでおくと履きやすくなります!

これは幼児になった時に上履きにも同様に使えます!

ただ、長すぎると引っ掛かって危ないので長くしすぎない様に注意しましょう!

家でも練習する

家では時間がなく中々練習させてあげる時間が無い時もあると思いますが、時間のある時で構いませんので家でもなるべく自分で履く練習をしましょう!

園で履く靴を新しい物にする時は、持っていく前に家で一度履いてみるといいです!

まとめ

私が普段子どもが靴を履く様子を見て思ったことを上記に書いてみました。どんな物がいいのか靴選びに悩む方もいるのではないかな?と思いますが、大人の靴もですが、値段が高価なものは履きやすさや機能がいい事は間違いないかと思います。ですが必ずしも高価な物を購入する事が絶対良いとは言えませんので、自分のお子さんの足に合った履きやすい物を選んでいくのが一番だと私は思います。是非上記で書いたことが靴選びの参考になれば嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました