親と先生の前で子どもの態度が違うのが心配

育児の事

今日は保護者の方と話していて一番多かった【家でやらない事も園では自分で全部やっていると、本人がいってるのですが本当ですか?】というご質問にお答えしようと思います。

子どもにも社会での姿がある

幾度となく「ご飯を自分で食べない」「着替えをしてくれない」「片付けしてくれない」という相談をいただくのですが、大体園ではきちんとやっていることの方が割と多いです!家庭内だけの姿だけ見ていると「あれもこれもできなくて、うちの子大丈夫かしら?」と思い不安になりますよね・・・。ですがご安心ください!大丈夫です!

なぜかと申しますと、大人も子どもも同じ様に社会の中での姿があるからです。大人だって外に出ているときは嫌だなぁと思うことも自分でやりますよね?子どもも同じなんです。

保育園・幼稚園という社会に出て、今まで経験してこなかったこと、苦手なことも自分の力でやっていかなければいけないことが多くなっていきます。もちろん私たち保育者が見守り、できないところは手伝いややり方を伝え一緒に練習していきます。また、お友達の様子を見て良い意味で刺激され、できるようになることも沢山あります。そうやって日々を過ごすことで段々と自分でやることが当たり前になっていきます。

アドバイス

園で一生懸命頑張っている分反動で、つい家では両親や兄姉に甘えてしまい本当はできることも「一人でできないー」と言う事が多いのだと思います。ですが、まだ生まれて数年の子どもです。外でも家でも頑張っては、まだ少し難しいかな?と思います。

私としては、甘えさせてあげられるところは甘えさせてあげてもいいのではないかなと個人的にはアドバイスをしていました!ですが、あれもこれも全てをやってあげてしまうというのは少し違うかなと思いますので、例えば食事なら【これを自分で食べたらこっちは食べさせてあげる】などという駆け引きができるようになるといいのではないかなと思います。

大人も忙しくてつい「これくらい自分でやってほしいな・・・」とついイライラしてしまうこともあると思うのですが、そういうときほど子どもを褒めて褒めて褒めちぎって「え!?一人でできちゃうの!?すごーーい!!」ようにいい気持になるような乗せ方をしていくと、張り切ってやってくれるんじゃないかなとも思います!

中々園での細かい様子は保護者様には入って行きにくいかと思いますが、気になること・様子などは個人面談の機会があればそういったタイミングや先生との何気ない会話で聞いてみたりしてもいいかと思います!先生の話を聞くと、意外と「うちの子、これできるんだ?!」という発見も沢山あると思います♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました